ホーム > 県P連とは > 令和7年度 事業計画

令和7年度 事業計画

事業計画

令和7年度 事業計画

1.定例会議
 (1)定例総会  6月7日(土)
 (2)定例委員会   2学期 9月6日(土)、3学期 2月21日(土)
 (3)理事会   4月、新旧引継ぎ会、7月、12月 ★別に臨時理事会の開催もある
 (4)専門委員会
  《総  務》総務・財政・企画に関する事項、規約細則諸規定に関する事項、
        傷害補償に関する事項、安全互助会運営に関する事項、その他必要な事項
    ① 安全互助会の推進と内容の見直し
    ② 規約諸細則、規程の見直し、検討
    ③ ドリームチャレンジャーのサポート
    ④ 日P主催「国内研修事業」
  《教育問題》教育行政・研修に関する事項、保健・給食に関する事項、その他必要な事項
    ① 山口県教育委員会との教育懇談会の開催
    ② PTA活動支援助成校、団体の選定、10校に助成金 各5万円
  《健全育成》健全育成諸団体との連携に関する事項、その他必要な事項
    ① 犯罪非行防止、いじめ防止への取り組み
    ② 健全育成に関する取り組み
    ③ 健全育成に関連した研修会の実施
    ④ 家庭の日の推進「メディアとの関わり、家庭での過ごし方」
    ⑤ 総合保障制度の推進と内容の見直し
  《広  報》広報等に関する事項、その他必要な事項
    ① 広報紙「おやごころ」の発行
    ② ホームページへ情報の発信
    ③ 広報紙コンクールの実施
    ④ PTA広報紙の作り方研修会
  《家庭教育》家庭教育の役割とPTA活動に関する事項、その他必要な事項
    ① 家庭教育に関連した研修会の実施
    ②「楽しい子育てキャンペーン」三行詩コンクールの実施
 (5)郡市町PTA連合会事務局担当者会(総会と同時開催)
 (6)特別委員会
    ① ドリームチャレンジャー実行委員会
    ② 山口県PTA連合会代表委員数に関する検討委員会

2.事業内容
 (1)研修活動
   ① 広報紙の作り方研修会
   ② 子育て親育て研修大会
   ③ 各委員会の研修(総務委員会、健全育成委員会等)
 (2)広報活動
   ① 広報紙「おやごころ」の発行
   ② 広報紙コンクール審査、表彰
 (3)安全互助会活動
   安全互助会保障内容について周知徹底
 (4)「小中学生総合保障制度」(任意契約)の推進と内容の見直し
   契約者の増加と事務処理の円滑化
 (5)山口県教育委員会との懇談会
   ① 山口県教育委員会との懇談
   ② その他関係方面との懇談
 (6)優良PTAの表彰
   ① 県P関係表彰   団体・個人(候補者、団体申請基準による)
   ② 県教育長感謝状  個人
   ③ 日P関係表彰   個人4 団体2
   ④ 文部科学大臣表彰 団体2(県教委推薦)
 (7)ドリームチャレンジャーの推進
 (8)山口県PTA研修大会 光大会
    日時:12月13日(土)
    場所:光市民ホール
 (9)第55回日本PTA中国ブロック研究大会広島市大会
    日時:8月2日(土)
    場所:広島グリーンアリーナ 小アリーナ(広島市)
 (10)日P関係事業について
   ① 第73回日本PTA全国研究大会石川大会
    日時:8月22・23日(金・土) 場所:金沢市他
    (参加要請30名)
    ★大会参加費5,000円(県P連負担)
   ② 全国小・中学校PTA広報紙コンクールへ参加
   ③ 「たのしい子育てキャンペーン」三行詩コンクール
   ④ アンケート調査への協力
   ⑤ 国内研修事業へ参加

3.今後の大会開催
 (1)日本PTA全国研究大会
    R7年度 石川県 R8年度 奈良県 R9年度 熊本市 R10年度 福島県
 (2)中国ブロックPTA研究大会
    R7年度 広島市 R8年度 中止 R9年度 島根県 R10年度 鳥取県
 (3)山口県PTA研修大会
    R7年度 光市 R8年度 中止
    
作成日
2012/04/23 04:19
最終更新日
2025/07/16 06:28