お知らせ
山口県PTA連合会の新着情報をお届けします。
「いじめ撲滅宣言」を掲載しました
子供達が明るく、楽しい学校生活を過ごす上で、障害になっているものの一つに「いじめ」が挙げられています。
「いじめ」は、された人もした人も、心に傷を抱えてしまいます。
山口県PTA連合会では、自他への思いやりや心の痛みについて考え、子供たち一人ひとりが輝ける地域や学校となるように、いじめの撲滅に向けて積極的に取り組んでまいります。
いじめを許さない! いじめを見逃さない!
まず家庭の中でしっかり子どもと話しましょう
子どもの小さな変化に気づきましょう
いじめ撲滅宣言 (PDF:145KB)
子育て親育て研修大会の報告を掲載しました
平成24年度「子育て親育て研修大会」は、10月6日(土)、山口県教育会館5階第1研修室にて講師に坂井芳浩氏をお招きし、「見つめ直そう家庭教育」をテーマに講演いただきました。
大会内容をPDFで掲載しましたのでご覧ください。
平成24年度「子育て親育て研修大会」報告 (PDF:110KB)
「いじめ防止標語コンクール」審査結果を掲載しました
平成24年度「いじめ防止標語コンクール」に多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
審査の結果、以下の作品が入賞しました。
◆会長賞
小学生の部 : 神西小学校 2年 因幡悠太さん 【だいじょうぶ? だれかじゃなくて ぼくがいう。】
中学生の部 : 上関中学校 1年 畠山梨花さん 【「いけんじゃろ」 その一言を 言う勇気】
優秀賞・優良賞・入選作品は、こちらのPDFをご覧ください。
平成24年度「いじめ防止標語コンクール」審査結果 (PDF:118KB)
平成24年度広報紙コンクール募集のご案内
山口県PTA連合会では、全県下学校のPTA広報紙の充実、振興をはかるために、毎年コンクールを開催しています。
あなたの学校のPTAもぜひ、エントリーを!!
【応募方法】
・山口県PTA連合会に加入するPTAは自由に応募することができます。
・応募する広報紙は、平成24年度中に発行されたものを提出してください。
(表紙等は不要です)
・なお、応募作品は返却しません。
【提出期限】
平成25年3月30日(金)
【提出先】
山口県PTA連合会事務局
〒753-0072 山口市大手町2-18 山口県教育会館内
【審査・表彰】
・応募作品については、審査委員会(各界広報関係者・県教育委員会・県小中学校校長会・
県P連代表委員ほか)を構成し、一次、二次審査にて賞を決定します。
・賞の種類・・・山口県知事賞・県教育長賞・県PTA連合会長賞 ほか
・表彰式・・・・・平成25年5月中旬(受賞校PTAに通知いたします)
・なお、応募作品の中から、日本PTA広報紙コンクールに何点か推薦いたします。
平成24年度広報紙コンクール募集 (PDF:170KB)
書き損じハガキ供出のお願い
郡市町地区PTA連合会 様
書き損じハガキの供出について、平成19年度から各地区P連や単位PTAで集め、それぞれの活動財源としておられることと聞いております。
この度、東日本大震災支援の一環として書き損じハガキを換金し、支援金の一部にすることを目的として山口県PTA連合会としても取り組みを進めることと致しました。
現在、書き損じハガキの換金をされておられない地区P連の皆様には、大変お手数をおかけし恐縮に存じますが、何卒ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
書き損じハガキ供出のお願い (PDF:87KB)




